なごみの森自然農園

身体は食べたのでできている

  • ご案内
  • 問い合わせ
ホーム
農園

もうすぐ梅雨かな

2018/5/26 2018/8/4 農園

もうすぐ6月、農園に植わっている「アジサイ」が見事に咲いてくれました。

 

柿も実がついて、だんだん大きくなってきています。

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

なごみの森

関連記事

トウモロコシ Part2

4月15日に播いたトウモロコシ。 徐々に芽を出し、これだけ大きくなりました! この後間引きです。 トウモロコシは虫がつきや...

記事を読む

アスパラガスの芽が出てきた!

昨年種をまいて育てていた ”アスパラガス”。 春になって芽が出てきました。 まだ1本だけだけど、これから出てきてくれるかな。 ...

記事を読む

トウモロコシの種まき

今日は日曜日ということもあり、子どもたちにも手伝ってもらいながら 草刈り、耕運、そして種まきをしてもらいました。 何を播いたかという...

記事を読む

ニンニク

明日6月6日は、雨の予報となっているため、その前にニンニクの収穫をしました。 このニンニクを自家栽培するようになって3年目。 大...

記事を読む

桃の花

暖かくなり、桜の季節になりました。 うちの農園も春の装いとなってきました。 桃の花が咲き、柿が新芽を出し、美味しい美味しいタラの...

記事を読む

春菊の花

畑に春菊の花が咲きだしました。 当農園では種も翌年に使うため、種も自家採取しています。 そのために固定種として栽培した作物は、み...

記事を読む

F1のハクサイから出てきた種

昨日は”種”のお話を書きましたが、それに関連して。 下の写真を見てください。 これなんだと思いますか? こ...

記事を読む

サトイモ Part2

4月8日に植えた”サトイモ” かわいらしい芽が出てきました。

記事を読む

ニンジンの林

今年はよく育ってくれた ”ニンジン君” 周りの草をとったら、なんとも素敵な林になりました。 これからますます育って、良い...

記事を読む

キュウリがあらら

2日前に苗を植えたキュウリ、虫に食べられ見るも無残な姿になってしまいました。 犯人は「ウリハムシ」 警戒心が強く、近づく...

記事を読む


ニンニク

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • サツマイモの植え付け
  • 今年も出てきた^^;
  • いた、いた
  • ダイコン・シュンギクの種取り
  • 順調、順調

アーカイブ

  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

カテゴリー

  • 出荷
  • 農園

ブックマーク

  • なごみの森グループ-トップ
  • なごみの森治療院
  • なごみの森訪問マッサージ
© 2018 なごみの森自然農園. Skin 第0版.